宮城県仙台市青葉区 愛子 T 様
我が家の隣に貸家がありまして、毎日庭先から屋根を見るとだいぶ色褪せがひどくなってきました。あまり費用はかけられませんが、来月中旬にも お部屋を貸す予定があるので、屋根をリフォームして綺麗な外観の貸家で生活を 送ってもらえたらと思っておりまして、瓦屋さんと見積を比較しながら検討したいです。
毎日、お庭のお手入れをするのでどうしても屋根でのお仕事に関心がいってしまいます。監督をしてるようで申し訳なかったと思っております。一日の作業内容を メモしてましたが、工程表に記載してあるように作業して頂き、本当にすごいの一言です。
| 施工場所 | 宮城県仙台市青葉区 愛子 T 様 |
|---|---|
| 施工面積 | 116 ㎡ |
| 築年数 | 30 年 |
| 費用 | 148万円 |
| 使用屋根材 | 長尺横葺き 0.35 mm |
| 工事期間 | 5 日 |
| 施工方法 | セメント瓦撤去→屋根板の補修→構造用合板張り→下葺き→ 軒先納め→ 長尺横葺き→外壁サイディング |
| 施工完了日 | 2008 年 5 月 2 日 |
仙台市街地を一望できる眺めの大変素晴らしい現場で、職人さんは毎日景色を存分に眺めながら気持ちよく施工していたようです。ただ、風あたりがとても強い所で材料 などが飛ばされないように養生作業をしながらの屋根工事だったようです。

施工前(1階)

屋根裏の蜂の巣

セメント瓦撤去

瓦撤去後の下葺き

屋根板の腐敗状況

屋根板の張替え

構造用合板張り

軒先唐草、下葺き敷き込み

施工後(1階)
セメント瓦を撤去したところ、東側の屋根板まで腐っておりました。
一度屋根板を撤去してたる木なども補強して、その後、屋根板を張替えしてから断熱材を 全面に敷きましたので金属屋根でも雨音は気にならないと思います。